大分大学 教育学部 合格
T.D.くん
●2016年度卒 玉島高校出身
僕が金光アカデミーに入ったのは中3の時です。僕は金光アカデミーに入って本当に良かったと思います。なぜなら、良い環境に恵まれていたからです。僕は塾とはホワイトボードに書かれたことを板書したり、先生の話を問いたりするものだと思っていましたが、アカデミーでは、自分のやりたい教科の勉強、それについての質問を1対1で熱心に対応してくれるので、隙間なく勉強ができます。また、個性豊かな先生方がいるので楽しく授業も受けられます。元々勉強は苦手でしたが、アカデミーに入って熱心に取り組むことができ、僕は国立の大学に現役で合格することができました。是非アカデミーに入ってみてはどうでしょう?
川崎医療福祉大学 医療技術学部 合格
M.K.さん
●2015年度卒 金光学園高等学校出身
私は高校3年生の9月から金光アカデミーに通い始めました。通い始めた頃は中学生レベルの英語しかできませんでしたが、先生に何回も同じことを聞いたり、文法や単語を何回も間違えても諦めず、覚え直しを約5か月続けた結果、志望校に合格できました。私みたいな理解力が乏しくて、暗記に時間がかかる生徒に根気強く指導して下さった先生方に、とても感謝しています。大学の勉強も受験生の時のように、何度も解いて覚え直しする姿勢を忘れず、諦めることなく頑張っていきたいです。
川崎医療福祉大学 医療技術学部 合格
K.T.くん
●2015年度卒 金光学園高等学校出身
私は中学3年生の夏から受験が終わるまで金光アカデミーに通いました。入塾前はなかなか成績を伸ばすことができませんでしたが、金光アカデミーの集中できる個別授業により徐々に成績を伸ばしていくことができました。更には大学受験の際、小論文・面接の練習・試験科目の勉強など、安心して精一杯取り組むことができ、志望校に合格することができました。 様々な教科に対応して下さる先生がおられるので、皆さんもぜひ金光アカデミーで勉強に励んでみて下さい!
大阪公立大学 工学部 合格
O.Y.くん
●2022年度卒 金光学園高校
僕は小6から高3までの約7間、金光アカデミーに通いました。通常の授業では先生がおもしろいので楽しく授業を受けることができました。定期テスト対策では試験範囲の演習ができ、注意点やテストで出そうな所も教えていただきました。受験期になると自分の志望する大学のレベルに応じてオススメの参考書を教えてもらえたり演習プリントをいただいたりしました。また、そのプリントを添削してもらうことで細かいミスや勘違いや理解しきれていないことを見つけることができました。
この塾のいい所の一つに先生と生徒の距離が近いことがあります。個別授業はもちろん集団授業でも気軽に質問できたり、成績や進路について相談することができます。この塾を選んで良かったです。お世話になった先生方、本当に今までありがとうございました。
神戸大学 経済学部 合格
N.H.さん
●2022年度卒 金光学園高校
私は小5から高3まで約8年間金光アカデミーに通いました。中学受験はもちろん、定期テスト対策でも効果的な授業をしていただきました。金光学園コースがあるように金光アカデミーと聞くと、どうしても学園特化のイメージがあったのですが、実際には大学受験に向け過去問の添削から自分の弱点を補える指導をしていただき、共テ・二次の両方に対応できる力を付けることができました。
この塾の強みはその自由度だと思います。個別授業だけでなく集団授業でも生徒の習熟度や性格に合わせて指導してくださり、勉強に意欲的になりやすいと思います。実際、私はバスケ部だったので授業に遅れることもあったし、夏期講習などに参加もできませんでした。しかし、それを咎めず、肯定してくださったので楽しんで塾に通い続けることができました。
受験期には朝早くから夜遅くまで自習室を利用させていただき、先生方には受験で不安定になりがちな精神面のサポートもしていただきました。他の塾にはない、自由さとアットホームな雰囲気が最高です!長い間ありがとうございました。
岡山大学 工学部 合格
K.W.くん
●2018年度卒 倉敷青陵高校出身
僕は前期で名古屋大に落ちて、後期で岡山大に受かりました。結局前期試験には落ちたわけですが、この金光アカデミーに通塾して良かったことはたくさんあります。一つ目は、自分は個別の指導を受けていることもあって、苦手を徹底的に克服できることです。三年生になったとき、一、二年生でつまづいた分野を一人で理解しようとするのは中々簡単なことではありませんが、個別指導ならば臆することなく不明点を質問できるので、僕自身苦手分野が気がつけば得意分野に変わっていた!!ということも何回かありました。入試において大切な苦手克服が出来ます。二つ目は、一つの分野について徹底的に理解できることです。先生たちは君等が学んでいる分野の関連事項や応用方法を詳しく知っているので、漏れなく教えてもらいましょう。僕は前期こそ落ちたが、受験生活を一切後悔していない。受験後に胸を張ってそう言えるよう君等が邁進出来ることを願ってます。
島根大学 総合理工学部 合格
Y.K.くん
●2018年度卒 玉島高校出身
私は高校三年生の夏から金光アカデミーに通い始めました。授業は自由度が高く自分の苦手な分野を中心に学習できる為、質の高い時間を過ごすことができました。また、欲しい分野の問題を伝えるとプリントを用意してくださるので、家での学習も無駄なく行うことができました。私が最後まで高いモチベーションを持って学習していくことができたのは、金光アカデミーの他の生徒との距離、先生との距離が近かったからだと思います。高め合った友達と私の声に耳を傾けてくださった先生方に心から感謝しています。短い時間でしたが大変お世話になりました。
鳥取大学 医学部 合格
O.T.くん
●2016年度卒 金光学園高等学校出身
自主性を持った楽しさのある授業のおかげで、僕は7年間アカデミーに通い続けることができました。先生方は定期考査対策はもちろん、僕に合わせた小テストを作ってくれたり、やりたい長文などでもしっかり見て下さいました。おかげで僕に必要な勉強を、無駄なく進めることができたと思います。皆さんも一度金光アカデミーを訪れてみて下さい。
岐阜大学 応用生物化学部 合格
N.S.くん
●2017年度卒 金光学園高等学校出身
私は中学受験のために、小学4年生から金光アカデミーに通い始めました。入塾当初は勉強や塾という環境に不安を感じていました。それから高校3年生までの9年間、私が金光アカデミーに通い続けることができたのは、先生方と共に学んだ友人のおかげです。アカデミーは授業や休み時間を通して生徒と先生方の距離が近く、先生方は生徒それぞれの個性や性格を熟知しているので、不安な時や怠けてしまった時に的確なアドバイスを頂くことができました。定期考査対策や受験勉強だけでなく面接・英検などの対策においても、小テストや教材を個々に合わせて準備して下さり、無駄なく勉強を進めることができました。また、塾生同士の距離も近く協力して競い合いながら、時には楽しく勉強に取り組むことができました。皆さんも是非金光アカデミーを訪れてみて下さい。
川崎医療福祉大学 保健看護学科 合格
Y.M.さん
●2017年度卒 金光学園高等学校出身
私は、小学4年生から高校3年生までの9年間をアカデミーで過ごしました。その中で、私が勉学を励み続けることになった1つのきっかけは、小学生時の塾の席替えでした。テストの度に席順が下がらないように、毎日勉強を続けてました。また、怠けてしまった時期には、I先生から、「お前はこのままじゃダメだ。こんな生徒は初めてだ」と言われ、その口惜しさをバネに、金光学園での6年間、勉強を続けることができたと思います。そして、私は先生方に何度も助けられました。いつも私のために、どうやったら理解できるかを追求してくれたり、テストの点数が悪くても、「大事なことはどこを理解できていないか知ることだ」と励ましてくれて、モチベーションを上げてくれました。この塾の最も良いと思う所は、1人ひとりに合った対応で、真剣に向き合ってくれる所です。私自身、これからは講師としてアカデミーに通うので、これまでの経験を活かして、生徒と楽しいことも苦しいことも分かち合っていきたいと思います。
京都産業大学 現代社会学部 合格
N.T.くん
●2017年度卒 金光学園高等学校出身
私は、小学6年生の夏から金光アカデミーに通い、常に全力で、時に厳しく、ご指導して頂きました。特に大学受験のAO入試では、自身の夏の大会を終えてからの短期間ながら、面接やグループワークなどで自分の長所を存分に出せるように、毎日サポートして頂き、合格を勝ち取ることが出来ました。金光アカデミーでは、生徒のニーズにどんなことでも対応してくれます。自分のレベルを上げて、色々なことに挑戦したい人は、ぜひ、金光アカデミーに行ってみて下さい。
関西学院大学 商学部 合格
K.K.くん
●2017年度卒 岡山理科大学附属高等学校出身
私は金光アカデミーに約3年ほど通いました。スポーツばかりをやっていて、勉強を全くしないまま高校受験を向かえた反省を活かし、塾に通うことで、スポーツだけではダメだと気づきました。そこで大学受験前には、夜中まで連日勉強していました。入試科目が小論文で、最初はできるか自信がなかったのですが、最後まで気力でやり遂げて、関西学院大学に合格することができました。私は、勉強はスポーツと一緒で、諦めずに継続すれば夢は叶う、ということを金光アカデミーで学びました。また、塾の先生方はとても素晴らしい人ばかりでした。先生方と接しているうちに自分の考え方が変わり、スポーツにも良い影響が出て、成績がどんどん良くなっていきました。短い間でしたが大変お世話になりました。
関西学院大学 理工学部 合格
M.G.くん
●2016年度卒 金光学園高等学校出身
私は中学2年生から金光アカデミーに通い、学校の予習部分や、授業を聞いて分からなかったことを教えてもらいました。テスト前では過去の傾向を考え、金光学園に合った対策をやらせてもらいました。高校3年生になると、推薦やAO入試のための志望理由書、面接などの対策もできて、今、自分は何ができていないのか、何をすれば良いのかというアドバイスをもらい、自分がやらなければならないことを、やりやすい環境でやらせてもらえました。みなさんも是非金光アカデミーに行ってみて下さい。
大分大学 教育学部 合格
T.D.くん
●2016年度卒 玉島高校出身
僕が金光アカデミーに入ったのは中3の時です。僕は金光アカデミーに入って本当に良かったと思います。なぜなら、良い環境に恵まれていたからです。僕は塾とはホワイトボードに書かれたことを板書したり、先生の話を問いたりするものだと思っていましたが、アカデミーでは、自分のやりたい教科の勉強、それについての質問を1対1で熱心に対応してくれるので、隙間なく勉強ができます。また、個性豊かな先生方がいるので楽しく授業も受けられます。元々勉強は苦手でしたが、アカデミーに入って熱心に取り組むことができ、僕は国立の大学に現役で合格することができました。是非アカデミーに入ってみてはどうでしょう?
川崎医療福祉大学 医療技術学部 合格
M.K.さん
●2015年度卒 金光学園高等学校出身
私は高校3年生の9月から金光アカデミーに通い始めました。通い始めた頃は中学生レベルの英語しかできませんでしたが、先生に何回も同じことを聞いたり、文法や単語を何回も間違えても諦めず、覚え直しを約5か月続けた結果、志望校に合格できました。私みたいな理解力が乏しくて、暗記に時間がかかる生徒に根気強く指導して下さった先生方に、とても感謝しています。大学の勉強も受験生の時のように、何度も解いて覚え直しする姿勢を忘れず、諦めることなく頑張っていきたいです。
川崎医療福祉大学 医療技術学部 合格
K.T.くん
●2015年度卒 金光学園高等学校出身
私は中学3年生の夏から受験が終わるまで金光アカデミーに通いました。入塾前はなかなか成績を伸ばすことができませんでしたが、金光アカデミーの集中できる個別授業により徐々に成績を伸ばしていくことができました。更には大学受験の際、小論文・面接の練習・試験科目の勉強など、安心して精一杯取り組むことができ、志望校に合格することができました。 様々な教科に対応して下さる先生がおられるので、皆さんもぜひ金光アカデミーで勉強に励んでみて下さい!
大阪公立大学 工学部 合格
O.Y.くん
●2022年度卒 金光学園高校
僕は小6から高3までの約7間、金光アカデミーに通いました。通常の授業では先生がおもしろいので楽しく授業を受けることができました。定期テスト対策では試験範囲の演習ができ、注意点やテストで出そうな所も教えていただきました。受験期になると自分の志望する大学のレベルに応じてオススメの参考書を教えてもらえたり演習プリントをいただいたりしました。また、そのプリントを添削してもらうことで細かいミスや勘違いや理解しきれていないことを見つけることができました。
この塾のいい所の一つに先生と生徒の距離が近いことがあります。個別授業はもちろん集団授業でも気軽に質問できたり、成績や進路について相談することができます。この塾を選んで良かったです。お世話になった先生方、本当に今までありがとうございました。
神戸大学 経済学部 合格
N.H.さん
●2022年度卒 金光学園高校
私は小5から高3まで約8年間金光アカデミーに通いました。中学受験はもちろん、定期テスト対策でも効果的な授業をしていただきました。金光学園コースがあるように金光アカデミーと聞くと、どうしても学園特化のイメージがあったのですが、実際には大学受験に向け過去問の添削から自分の弱点を補える指導をしていただき、共テ・二次の両方に対応できる力を付けることができました。
この塾の強みはその自由度だと思います。個別授業だけでなく集団授業でも生徒の習熟度や性格に合わせて指導してくださり、勉強に意欲的になりやすいと思います。実際、私はバスケ部だったので授業に遅れることもあったし、夏期講習などに参加もできませんでした。しかし、それを咎めず、肯定してくださったので楽しんで塾に通い続けることができました。
受験期には朝早くから夜遅くまで自習室を利用させていただき、先生方には受験で不安定になりがちな精神面のサポートもしていただきました。他の塾にはない、自由さとアットホームな雰囲気が最高です!長い間ありがとうございました。
岡山大学 工学部 合格
K.W.くん
●2018年度卒 倉敷青陵高校出身
僕は前期で名古屋大に落ちて、後期で岡山大に受かりました。結局前期試験には落ちたわけですが、この金光アカデミーに通塾して良かったことはたくさんあります。一つ目は、自分は個別の指導を受けていることもあって、苦手を徹底的に克服できることです。三年生になったとき、一、二年生でつまづいた分野を一人で理解しようとするのは中々簡単なことではありませんが、個別指導ならば臆することなく不明点を質問できるので、僕自身苦手分野が気がつけば得意分野に変わっていた!!ということも何回かありました。入試において大切な苦手克服が出来ます。二つ目は、一つの分野について徹底的に理解できることです。先生たちは君等が学んでいる分野の関連事項や応用方法を詳しく知っているので、漏れなく教えてもらいましょう。僕は前期こそ落ちたが、受験生活を一切後悔していない。受験後に胸を張ってそう言えるよう君等が邁進出来ることを願ってます。